良き一日だった

2004年12月6日
やんしっす。

昨日は秋ラがありました。可愛い後輩の最後の試合です。
本当は前日からTGOと一緒に過ごす予定だったのですが、TGOが僕に会うという事に対して興奮してお熱になってしまったみたいで、風邪を引き来れなくなってしまったのです。というわけで、一人で朝から吉野屋に行き、最近できたという焼肉丼なるものを食べたのですが、値段の割には特にどうと言うことも無かったです。ただの焼き肉だったからなぁ。もう一回食べたい、とは思いませんでした。

で、JRに揺られること1時間ぐらいかな?目的地に着きました。実はこの時、偶然にも天王寺でTGOと合流することができたので、天王寺からは一緒に行くことになりました。で、天王寺から目的地に行く間、TGOは購入したてのデジタルビデオカメラをちらつかせては、「ミニにタコができたからねぇ。僕もミニにタコ派なんだよ。何で盗撮するのかって?それはそこにミニがあるからだよ。登山家の気持ちと同じなんだよ」って熱く、そして、暑苦しく語っていました。

いよいよ、試合会場に到着。試合はまだ始まってないみたいで、リラックスした感じが充満していました。まずは、フォーメーション。これに関しては、個人的な意見であるので何とも言えませんが、うちの大学はやっぱり格が違うなぁと勝手に思っていました。噂によると、二位と僅差だったという噂ですが。

で、ようやく団体戦が開始キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!待ちに待った団体戦です。思いっきりがむしゃらに応援しまくりました。一次予選の時のみんなの楽しそうな顔を見てちょっと胸が熱くなる物がありました。なんか、素敵でした。とっても素敵でした。試合自体を久しぶりに見るから、一次予選の間はみんなの素敵なダンスに感動しながら見ていました。それからの二次、三次、最終予選、準決勝、決勝は、少しでもみんなが盛り上がるように声を大にして応援し続けました。それに対して、みんなも答えてくれました。
準決勝のチャチャのシーンはとっても素敵でした。指導回の三人が僕達の目の前で、同じフロアで躍り続けていました。印象深いシーンでした。
もう、最後の方は、指導回の踊りしか見てませんでした。他の誰も見てませんでした。そして、絶対に優勝だと思いこんでいました。親バカっすね。

結果はどうであれ、みんなが素敵な笑顔で、そして、一生懸命躍っている姿を見ることができてとても良かったです。僕が見たいと思ったダンスを見ることができました。とても、とても、ハッピーな一日を過ごすことができました。

のどが痛くて、研究室の人に「変な声だね」と言われながらも、これが昨日の僕の勲章であると勝手に思いこんでいるのです。

最近は面白出来事が無いのでこんな感じの日記ですよ。

あ、そうそう、二次会に行ったんだけど、ゴーちゃんが自虐系のネタを披露しました。TGOが安田大サーカスをして、あんなことになりましたとさ(上のTGOの日記に書いてあることですな)。そして、やんしは張り切ってパッショーネをしようとしたら、思いっきり向かいの席にいる女の子が引いた目をして睨み付けられて凹みました。最後にアク目の暴走ネタがあって、良き一日が終わったのである。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索